パン生活事始め
結婚祝いにと、姉夫婦からすてきなトースターを頂いた。外はカリッと中はもちっとしたトーストを焼き上げる優秀な機能を備えている上に、オフホワイトの丸みのある形状が抜群にかわいい。
早速近所の有名なパン屋さんで食パンを買って焼いてみる。スイッチを入れること2分弱。トーストとはこんなに美味しいものであったかと感激する。
翌朝からの朝食をトーストに切り替えるべく買出しに出る。
高校生の頃まで毎日の朝食はトーストだった。母親がスーパーで買ってくる8枚切の食パンにマーガリンを塗り、焼くというよりもマーガリンが溶ける程度に温めて食べていた。小学生の頃から、母親がお弁当の準備をする横で飽くことなく毎日そのようにして朝食を済ませていた。
しかし、大学生になって以降は、帰りが遅くなり夕飯を翌朝に食べるようになったこため、日常的に食パンを食べることはなくなった。それに伴い母親もルーティンとしてパンを買うことはなくなり、ときたま食べたくなればそれは百貨店で扱うホテルブレッドだったり、美味しいと評判のパン屋さんへわざわざ遠出してみたりと、そのようにしてパンを食べることはちょっとした贅沢となっていた。
スーパーのパン売り場に立ち、ずらりと並んだ食パンを見渡す。これまではパンを買うのに贅沢も奮発も厭わなかったけれど、毎日のこととなるとそうはいかないように思えたのだ。
その一方で毎日のことだからこそ安全で美味しいものを選ぶべきではないのかとも思えた。さらに、最近流行の1斤が1,000円もする高級食パンならいざ知らず、町のパン屋さんの数百円のものを諦めなくてはいけないのかと聞かれると難しい。しかし、消費期限が短いのが難点ではある。2-3日で半斤食べきれる自信がまったくない。そうなるとやはり保存料やらなにやらと添加物がたっぷり使用された工場製品にするほかないだろう……ぐるぐる悩み始めるとキリがなく、実家ではそうだったのだからと、目の前の棚に積んである中から消費期限の長いものを確認してかごに入れる。
毎日バタートーストだとなあ、という夫の言葉を胸に、薄切りハムを目指す。
実は先週初めて自分でウィンナーを買った。ウィンナーがあると自炊をする上で何かと便利なのは分かっていたが、高校の家庭科の授業で加工肉の油分や成分の解説を受けたときの衝撃以来、大量生産の加工肉に強い抵抗感がある。とはいえ、安全なものをと思うと値段のために手が出ない。それでも先週はどうしてもナポリタンが食べたくなってしまい、とうとうスーパーでウィンナーを買うことにしたのだ。だからもうここで迷うことはないのだ。
さて、と明後日が消費期限のものと1ヵ月後が賞味期限の2種類のハムを見比べる。明後日が消費期限のものは比較的少量ではあるが食パンと同様にやはり使いきれる自信はない。ウィンナーの初購入を果たした経験で以って賞味期限の長いものを購入することに決めたが、手を伸ばすとき、ちらと成分表示を見た。列挙される保存料は予想通りだが、「コチニール」という表示に思考が逆回転する。こちらでも高校の授業で見たコチニールカイガラムシを着色料として加工する動画が記憶に蘇り、さすがにだめだと、足の速いほうを手にとる。一応と、成分表示を確認する。「コチニール、くちなし」
もう八方塞だと、気分を変えるために一旦売り場を離れる。
乳製品コーナーではプラスチック容器に入った使い勝手のよいバターは軒並み売り切れていて、アルミに包まれているものしか残っていなかった。その一方で、マーガリンはたくさんあった。また悩んでしまう。マーガリンも美味しいのは知っている。溶けやすく使い勝手がいいのも知っている。しかし、マーガリンに多く含まれるトランス脂肪酸の身体への影響について一時期話題になっていたではないか。そのことを知っていてわざわざマーガリンを選ぶのは気が引けた。善意ならいざ知らず、悪意の上でそのようなものを家庭で出すような所業をしていいはずがない。しかし、安価さに惹かれてしまう。バターを切り分ける手間が省けるのも嬉しい。
買い物はすばやく済ませるようにと叫ばれる現況下にも関わらずたっぷり十分間悩み、「トランス脂肪酸の低減に取り組んでいます」と表示されたマーガリンをかごに入れる。やむを得ない、明日からの朝食が懸かっているのだ。
レジへ向かおうとするところでハムを選んでいないことに気付き、売り場に引き返す。賞味期限の長いハムを選ぶ。
電子決済での支払いはなんと買い物をスムーズにしていることだろう。
いまだにこれでよかったのだろうかと悩んでいるうちにレシートが発行される。
実家のトースターは30年選手だ。我が家のトースターも先は長い。まだまだたっぷり悩める。
まず手初めにと、食の安全についての本をネット注文した。今回買ったパンを食べきるまでには届くだろう。読み終えるのはハムを食べ終えるころだろうか。